お役立ち情報Column

  1. TOP
  2. お役立ち情報
  3. 犬のかんたん『おすわり』『フセ』のしつけ

お役立ち情報

犬のかんたん『おすわり』『フセ』のしつけ

『おすわり』『フセ』が出来るメリットは?

『おすわり』や『フセ』は、子犬に座ってもらう以外にも子犬が興奮しているのを落ち着かせるという目的があります。
子犬が落ち着いて座ってくれると、ドッグカフェやあらゆる場所で役立ちます。
焦らずに、子犬が機嫌のいい時に、集中して5分間くらいの練習にしましょう。

主な3つのメリット

◇その場に座って待ってもらえる。

◇指示を聞ける主従関係の基礎がつくれる。

◇犬を落ち着かせることができる。

これによって飛びつきや思わぬ事故を防ぐことにつながります

『おすわり』かんたんステップ

おすわりは、犬がお尻だけを床につけて座る姿勢のことをいいます。おすわりの言葉と、お尻を床に下げて座ることをセットで覚えてもらいます。

最初は、犬にとっては、座ったらおやつがもらえたと学習しますが、おやつを与えなくても飼い主さんからほめられたうれしいい経験で覚えます。

くりかえし練習をすると、『おすわり』と指示すると、犬は座って待つようになります。

ステップ➀

片手でおやつを握って子犬と向かいあって立つ。

ステップ②

子犬の鼻先におやつを握った手を近づけてから、その手をゆっくりと子犬の頭上の方向に上げてかざしていきます。おやつは、まだあげない。

ステップ③

おやつを持った手を見上げるように、子犬のお尻が床について座ったら、この時に『おすわり』と指示をだします。

※この時、お尻が床に着いた時に『おすわり』の指示がセットで覚えられるようにタイミングを合わせましょう。

ステップ④

おやつをあげて大げさなくらいに子犬をほめてあげる。



『フセ』かんたんステップ

フセは、犬がお腹を床につけて伏せている姿勢のことをいいます。
飼主さんから、ほめてもらえてごほうびがもらえた楽しい経験として覚えてもらいます。
くりかえし練習をすると、『フセ』と指示すると、犬はフセて待つようになります。

ステップ➀

まず、子犬におすわりをしてもらう。
次に、片手でおやつを握って子犬と向かいあって立つ。

ステップ②

子犬の鼻先におやつを握った手を近づけてから、その手を子犬の前の地面の方向に徐々に下げていきます。

ステップ③

フセの体勢になったら、この時に『フセ』と指示をだします。

※この時、フセの姿勢になった時に『フセ』の指示がセットで覚えられるようにタイミングを合わせましょう。

子犬が、途中で立ち上がってしまう場合は、おすわりからやり直します。

ステップ④

おやつをあげて大げさなくらいに子犬をほめてあげる。

上手に出来るコツは?

指示は1回だけ

飼主さんは、『おすわり』や『フセ』の指示は、1回だけ声にだすこと。

何度も連呼してしまうと、子犬が混乱してしまいます。声のトーンも気合をいれないようにしましょう。

おやつは出来た時だけ

子犬におすわりやフセが出来る前に、おやつを先にあげてしまわないこと。

飼主さんの指示にきちんと出来た場合に、ごほうびがもらえると教えましょう。

ほめる言葉を統一しておくといい

ほめる時の言葉は、『良し!』『グッド!』『イイ子!』『天才!』など、言いやすい言葉で統一しておくと、子犬が分かりやすい。

まとめ

おすわりがきちんと出来るようになると、子犬とのお出かけでは様々なシーンで助かります。
飼主さんの側でおすわりしてくれる子はかわいいですよね。子犬のおすわりやフセは、遊びたい子犬には最初はむずかしいかもしれません。
子犬と楽しみながら少しずつ練習していきましょう。

  • しつけ