お役立ち情報Column

  1. TOP
  2. お役立ち情報
  3. 無駄吠えのしつけ

お役立ち情報

無駄吠えのしつけ

無駄吠えって?

犬が吠える行動は、人間のように話しているのと同じです。楽しい気持ち、知らない犬がいるよ、もっと遊ぼうよなど、コミュニケーションをとるために犬は吠えています。
犬が吠えるには、全部、理由があります。一般的には、犬がコミュニケーション以外で、家族や近隣の人が耐えれないほど吠えてしまうことを「無駄吠え」といいます。
吠えている時に、怒るとさらにエスカレートしてしまうのでさけましょう。
それでは、犬の主な吠えるパターンと対処方法をみてみましょう。

要求・自己主張吠え

原因は、犬が吠えた時に要望を叶えすぎたためです。
吠えたら、おやつがもらえた、遊んでもらえたなどの理由で、吠えると、うれしいことが起こると学習しています。
吠えた時に、基本、構いすぎずに、犬の要求をすぐ通さず、『待て・おすわり』など指示をだして主従関係を、きちんと再確認するといいでしょう。
犬が吠えている最中は、要求には答えず、吠えるのを止めて静かになるのをまちましょう。
落ち着いたら褒めてあげて、飼主さんのタイミングで散歩などに連れ出すといいでしょう。

警戒・威嚇吠え

例えば、ドアホンが鳴って吠えるケースは、仲間を守る習性のある犬は飼主さんへ来客がきたことを知らせて、警戒してと伝えていると言われています。
警戒心から吠えている場合は、まずは、「おすわり」「ハウス」など指示を出して落ち着かせます。
犬のお気に入りのペットベッドへ移動させてあげるのも効果的です。
犬に安全を理解してもらうには、ドアホンが鳴っても何も怖くないと慣れてもらうことです。

留守番中の吠え・遠吠え

留守番中の吠え

留守番が寂しくて不安で吠えてしまうパターンは、飼主さんがいなくてもリラックスできる環境を作ることがポイントになります。
ぐっすり眠れるペットベッドを用意し、夜間は電気をつけて外出する工夫もいいでしょう。
おもちゃは、犬と遊んでお気に入りを見つけておくとひとり遊びを楽しんでくれるでしょう。
さらに、窓から外が見えることは犬を退屈させないですね。

また、外出することが特別なことと感じさせないように、大げさに構ってからではなく、犬に不安を与えないよう自然に振る舞い出かけましょう。
飼主さんが、玄関の扉を閉めた時に吠える場合は、なだめるために戻ってはいけません。吠えたら戻ってきてくれたと学習してしまいます。吠えても何も起こらない状況をつくるのが大切です。

甘えん坊で常に飼い主さんのそばから離れず、飼い主さんが外出の準備を始めると落ち着きがなくなり、不在時に吠え続ける場合は、分離不安症の疑いがあるかもしれません。
分離不安症の場合は、獣医師に相談しながら環境を整えたり、愛犬との接し方を見直したり、投薬をしたりすることで治療できます。

遠吠え

犬の祖先の狼が、仲間とのコミュニケーションをするために遠吠えをしていた名残だと言われています。
よく救急車やパトカーのサイレンに反応して遠吠えすることがあります。これは、サイレンの音の周波数が遠吠えの周波数に似ているからです。
おもちゃで気をそらしたり、音楽をかけて音への刺激を少なくするのは良好な方法です。
ストレスや寂しさから吠えている場合は、散歩に連れ出してストレスを発散させて、遊びの回数を増やしてみましょう。
認知症が原因だと夜間に遠吠えをすることが多いため、安心して眠れるよう動物病院でサプリメントや薬を処方してくれる場合もありますので、気になるようなら、まずは獣医師に相談してみましょう。

まとめ

無駄吠えといっても、吠えていることが犬からのコミュニケーションの合図になっていることがほとんどです。
犬はとても賢く学習能力が高い動物です。大好きな飼い主さんとの交流を待っています。
どういう場合に吠えているのかを判断して、犬とのコミュニケーションをしっかりとり、吠えるのを止めたら褒めてあげてより良好な関係を築いていきましょう。

  • しつけ