お役立ち情報Column

  1. TOP
  2. お役立ち情報
  3. 「ボルドーマスティフ」の性格・見た目・寿命などを解説

コラム

「ボルドーマスティフ」の性格・見た目・寿命などを解説

ボルドーマスティフの性格

性格について

堂々たる見た目のボルドーマスティフは、リーダーと認めた飼い主にとても忠実で従順な性格をしています。
明るく活発に遊ぶところがありますが、落ち着きがあるため家族に寄り添って静かに過ごす家庭犬として優れています。
見た目に反して甘えん坊な一面や繊細なところも、親しみやすい性質を持っている犬種になります。

ボルドーマスティフの特徴って?

見た目について

シワのある強面な表情をしていてマズルは短めです。 耳は垂れ耳で尾は太く飾り毛などはありません。体の皮膚もたるんでいますが筋肉質でがっしりとした超大型犬です。


  • ♂体高60~68㎝ 体重50㎏以上
  • ♀体高58~66㎝ 体重45㎏以上
  • 被毛について

    被毛は硬く短毛のダブルコートになります。
    硬い短毛のため、硬めのブラシでといてあげたり湿ったタオルなどで体の汚れを拭きとってあげましょう。
    また、顔のシワの部分には汚れが溜まりやすいので清潔にしてあげましょう。

    毛色について

    マホガニー、フォーン、イザベラ

    寿命について

    平均寿命:10歳~12歳

    ボルドーマスティフのルーツ

    ボルドーマスティフはフランス原産の犬種で地元フランスではフレンチマスティフと呼ばれています。
    色々な諸説がありどれが本当のルーツなのかは定かではありません。
    14世紀頃には存在していたのではないかとも言われています。
    18世紀のフランス革命では一度絶滅に危機に陥りましたが、当時の肉屋(精肉店)で牧羊犬として働いていた犬をもとに繁殖し絶滅のピンチを逃れました。
    その後、闘犬の禁止や牧牛の機械化や第一次世界大戦、第二次世界大戦による戦禍で二度目の危機を迎えます。
    この時、愛好家の保護により戦火の渦中の時には、安全な国へ分散させる事により生存する事ができたと言われています。
    戦後、繁殖が開始されて頭数は回復していきましたが、時代の流れから使役の職を失ってしまいました。
    そうして、パワフルで愛嬌のある外見から家庭犬、ショードッグとして活躍の場を移していきました。

    ボルドーマスティフを飼うにあたって心配な病気

    皮膚疾患

    皮膚病の症状はその原因によりさまざまです。多くはかゆみと炎症を伴います。
    シャンプーなども定期的に行っているにもかかわらず、しきりに体をかいたり床にこすりつけたりした場合は病院を受診しましょう。

    てんかん

    脳の神経回路のバランスが崩れてしまい突然発作が起きる病気になります。
    発作が起きて急に倒れたり体が硬直してしまいよだれがたくさんでてしまいます。


    膿皮症

    皮膚にブドウ球菌などの細菌が感染する事により発症してしまう疾患になります。皮膚炎症、脱毛、かさぶた、湿疹などの症状がでます。
    抗菌剤の抗生物質を投与しながら薬用シャンプーで洗浄する事ができます。シャンプーなどは皮膚に合う合わないがありますので獣医師に相談しましょう。
    日頃から皮膚を清潔に保ってあげるのがポイントとなります。

    まとめ

    ボルドーマスティフは、フランス原産の忠実で勇敢かつ優しい性格の超大型犬です。
    寛容な性格のため、知らない人や他の犬とも仲良くすることができます。
    ボルドーマスティフの強い力を制御できるように、子犬の頃からしっかりしつけを行い楽しい時間を過ごしましょう。

    • 犬種